運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
38件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-01-24 第197回国会 参議院 法務委員会 閉会後第1号

国務大臣山下貴司君) 委員お尋ね証拠あさり証拠隠しの意味するところは必ずしも明らかではないんですが、検察官手持ち証拠開示在り方については、これは、罪証隠滅事件関係者プライバシー侵害審理の遅延といった証拠開示に伴う弊害の防止にもやはり十分配慮する必要があろうと思っております。

山下貴司

2016-05-10 第190回国会 参議院 法務委員会 第12号

再審だから検察官手持ち証拠は持ったままで見せなくてもいいんだという理屈はないと思うんですよね。法制審議会では、やるべきだという意見とそうすべきではないという意見があったというようなお話でありましたけどね。  法制審議会でそういう意見がまとまらなかったからいいんだというような、そのような消極的なお考えではなくて、やはり再審裁判証拠開示というものは非常に大きな問題であると。

小川敏夫

2015-07-08 第189回国会 衆議院 法務委員会 第30号

いわゆる検察官手持ち証拠被告人弁護人側への開示のあり方につきましては、現行刑事訴訟法の施行に端を発する長年の論争が存在いたしました。しかし、裁判員制度の導入を含む刑事司法改革の一環として行われました刑事訴訟法改正におきまして、刑事裁判の充実、迅速化の方策として公判整理手続期日間整理手続が導入され、その中に、争点、証拠整理と結びつけられた段階的な証拠開示制度が整備されました。

大澤裕

2015-07-07 第189回国会 衆議院 法務委員会 第29号

あるいは、検察官手持ち証拠開示が不十分であったために、十分証拠が出なかったことにおいて、無罪の人が勾留され、起訴され、刑を受ける、いわゆる冤罪となった事件があったはずなんですが、そうしたことは認識しておられますか。いわゆる改ざんだけではなく、出さなかったことにおいて冤罪事件が生まれた。

清水忠史

2013-10-30 第185回国会 衆議院 法務委員会 第2号

谷垣国務大臣 現行証拠開示制度は、おっしゃったように、平成十六年の刑事訴訟法改正によりまして、公判整理手続、それから期日間整理手続を行う事件については、検察官手持ち証拠開示範囲が従来に比べて大きく拡充されたわけでありますが、被告人防御準備のために必要なものは基本的に開示されることになったわけですね。  

谷垣禎一

2012-07-31 第180回国会 参議院 法務委員会 第10号

福井女子中学生殺害事件再審開始決定の際にも私質問をいたしまして、再審請求において検察官手持ち証拠全面開示ということを求めました。当時の平岡大臣は、法令にのっとって適切に証拠開示が行われるということも、検察基本規程の中で法令の遵守ということを明記させていただいておりますので、その趣旨にのっとって適切に対応するということを私としては期待をしております、こういう答弁でした。  

井上哲士

2010-11-11 第176回国会 参議院 法務委員会 第5号

この間、議論をされてきた取調べの全過程可視化とか検察官手持ち証拠全面開示の問題、それから取調べメモの廃棄にかかわる補足説明文書作成経緯内容、それから人事の在り方等々、随分出されているわけでありますから、これは是非国民を代表して国会でこういう指摘をされているということは是非在り方の会議の中で生かしていただきたいと、しっかり議事録も配付をしていただきたいと、重ねて求めておきますが。  

井上哲士

2009-04-09 第171回国会 参議院 法務委員会 第7号

また、起訴前の非常に詳細な捜査を通じ徹底した証拠収集を遂げた検察側に対し、被告人弁護人側は、独自の証拠収集能力において劣っている上に、法律上、第一回公判期日前に検察側から開示を受け得る証拠というのは検察官証拠調べ請求をする証拠に限られ、それ以外のいわゆる検察官手持ち証拠と言われるものについては開示検察官の裁量にゆだねられておりました。

大澤裕

2009-04-09 第171回国会 参議院 法務委員会 第7号

予断排除原則はこれで少し骨抜きになるのではないかと、こういう心配を私この間、一、二度質問をさせてもらっておるわけでございますが、せめて手続を主宰する裁判官と受訴裁判所とは分離すべきだ、このことを本当にやっぱり私は考えていただきたいというふうに思っておりますし、また公判整理手続を義務化するということであるならば、少なくとも検察官手持ち証拠リスト全面開示すべきだというふうに思います。

近藤正道

2009-04-09 第171回国会 参議院 法務委員会 第7号

その結果としては、この裁判員制度、様々な問題があるということも指摘しながら、しかし五月二十一日にはスタートする、こういうことでありますので、円滑なスタートを目指す、そのための様々な環境整備をやっぱり整えなければならない、とりわけ早急に法改正が必要だというふうに指摘しているものには、取調べの全過程の録音、録画、いわゆる可視化と、検察官手持ち証拠リスト開示を義務付ける、こういうのも今回の意見書には記載

松野信夫

2009-04-03 第171回国会 衆議院 法務委員会 第4号

その立案過程においても、検察官請求証拠開示の際に、検察官手持ち証拠すべての標目一覧表をも被告人側開示する制度について検討がなされましたが、まず、供述調書鑑定書証拠物といった証拠標目だけが記載された一覧表開示しても意味がないこと、また、証拠内容要旨まで記載した一覧表開示するものとすると、開示必要性開示に伴う弊害を度外視して検察官手持ち証拠をすべて開示するのに等しく、適当でないと

森英介

2009-04-03 第171回国会 衆議院 法務委員会 第4号

そうなりますと、今度は、その一覧表証拠内容要旨も書き込まないと、確かに何が中身になっているのかわからないということになるわけでありますけれども、そうした一覧表中身を書くということになりますと、開示必要性やあるいは開示に伴う弊害を度外視して検察官手持ち証拠をすべて開示するのに等しいことになりまして、やはり適当ではないのではないだろうかというように考えております。  

大野恒太郎

2009-03-24 第171回国会 参議院 法務委員会 第4号

国務大臣森英介君) 公判整理手続においては、検察官公判において証明する予定の事実が明らかにされるとともに、従前よりも広く検察官手持ち証拠開示が行われることによって、被告人側検察官主張、立証の全体像を把握した上で防御準備を十分に行うことができるだけの材料が与えられることになると思っております。

森英介

2004-05-18 第159回国会 参議院 法務委員会 第17号

私個人としては、検察官手持ち証拠リスト開示が必要であると考えています。そこで、今回の制度では不十分だと思いますが、一定の場合に検察官開示義務を認め、裁判所が開示について判断し、不服申立てもできるということで、現行法よりは進んでおります。ただ、条文の解釈、運用次第では、全面的証拠開示に近いものになる可能性と、他方、狭い証拠開示になる危険性双方を秘めております。

西村健

2004-05-13 第159回国会 参議院 法務委員会 第16号

日本において取調べ可視化が実現しておらず、検察官手持ち証拠開示がほとんどなされていないことは、一九九八年の国連規約人権委員会改善勧告からも明らかとなっております。  先ほど、私が手掛けた二つの事件を紹介いたしましたが、いずれの当事者も捜査段階で自白をさせられました。もし捜査段階取調べ過程がビデオ録画されていたならば、彼らの運命は今のようであっただろうかと思います。

伊藤和子

2004-05-13 第159回国会 参議院 法務委員会 第16号

全面的に被告人側検察官手持ち証拠開示しなければならないとした場合に何が起こり得るかということでございますけれども、一つは、罪証隠滅あるいは証人を威迫するとか、そういう問題があるということと、それから関係者の名誉、プライバシー侵害等証拠開示に伴う弊害、これが生じるおそれがあると、そういうような証拠があるわけでございます。

山崎潮

  • 1
  • 2